ポイ活 節約術

誰でも簡単! 歩くだけでお金が貰える! 簡単ポイ活!

こんにちは!副業が大変ですが最近少しづつ結果が見えてきてモチベーションが上がってきているかんです!


今回は私が

毎日行っていて

誰でもできる

超簡単!節約術の一つである究極のポイ活を紹介します!

『あれ』ですな?
嫁ちゃん

かん
『あれ』やで笑

究極の簡単ポイ活アプリ 『トリマ』

それがこちらです!!

スマートフォンアプリの『トリマ』というアプリです。


このアプリ何が凄いって何と!あることをするだけでマイル(このアプリで得られるポイントのようなもの)が貯まります。

それを一定数貯めると、現金や楽天ポイントやTポイント、Amazonギフト、dポイントなどに交換できます!!

難しいことや、ややこしいことは一切ありません。


それがこのアプリの良いところです!!

トリマ 使い方

マイルを貯める

このアプリは「マイル」という単位でポイントが貯まります。

マイルの詳しい貯め方は




移動する!!!




本当にこれだけです。以上です笑

通勤、通学、帰宅時、旅行、出張などなど

移動だけなので誰でも簡単です♪


このアプリは2種類の移動法でマイルが貯まります。

それは「歩く」ことと、「移動距離」を稼ぐことです。

マイルの貯め方1 歩く

歩くことで歩数が稼げ、1000歩毎に60マイル+ガチャ(1コインか100マイルか100000マイルが当たる)か、15マイルが貰えます。

60マイル+ガチャか、15マイルか選べますが、もちろん60マイル+ガチャ一択です

なぜ2種類あるかというと、60マイル+ガチャを貰うためには5秒〜30秒ほどの広告(ランダム)を見なければなりません。

逆に言えばそれだけで45マイル差も付きますので必ず60マイル+ガチャを選択しましょう。

このような画面になります。(これは私の画面です)

1日最大10000歩分(10回分)のマイルを貰えます

10回❌60マイル=600マイル(6円相当)は最低でも貰えます。

もちろんガチャで100マイルが当たればさらにお得!!(100,000マイルは全く当たりません笑)


また、コインとは5枚でスロットという機能を1回回せるアイテムです。

スロットはこちらのようなものです。(これは私の画面です)

コインを5枚使いスロットを1回回せます。そうすることで写真の4つのあたりのどれかか、ハズレがでます。

外れると広告を見ることで1コイン貰えます。

これもやらない手はありません。


コインは移動して、広告を見れば勝手に貯まります。

マイルの貯め方2 移動距離

マイルの貯め方の主流はこれになると思います。

移動をすると画面のタンクメーターが貯まっていき、100%になると100マイル+ガチャ(1コインか100マイルか100,000マイルが当たる)か
25マイルが貰えます。

こちらも必ず100マイル+ガチャ一択です。

こちらは私の画面です。


さらに必ず移動する前に

右の方にある、広告を見ることでタンクの貯まりが3時間3倍になる機能を使いましょう。

これがあるのと無いのとでは貯まるスピードは全然違います。


また、タンクは初期には3つしかありませんので全部貯まってオーバーしてしまうのは勿体無いので

最初の方は他社のポイント交換より

8000マイルで購入できるタンク枠をある程度買いましょう。


そしてこのタンクでの貯め方は距離によってメーターが増えますので長距離で移動するほど多く貯まります


しかも、前記の「歩く」タイプの貯め方と違って1日で貯めれる限界が無いので、移動さえし続けれるなら無限に貯めれます!!!


これがやばい!!!

マイルの貯め方2 アンケートやミッションをこなす

アンケートに答えることで一定数のマイルを貰えます。

アンケート内容は少なく、数千マイル貰えたりすることが多いので必ずやりましょう

しかし、そもそもアンケートがあまりきませんが、、、



あとは、ミッションをこなすことでもマイルが貯まります。

アプリダウンロードや、チュートリアルまでクリアや、カード申し込みや、口座開講など、、、

よくあるやつですね笑


ですが、こちらは私は全くやってません


単純にめんどくさい笑


やる余裕がある方はやってもいいと思います。マイルは多くもらえます。

マイルを交換


このマイルは100マイルで1円相当と思ってもらっていいと思います。

このマイルは一定数貯まると他社ポイントや現金と交換出来ると言いましたが下記のような相場となっています。

交換出来る他社ポイント

・Amazonギフト券300円分(30,000マイルで交換)

・iTunesギフトコード500円分(50,000マイルで交換)

・nanacoポイント300円分(30,000マイルで交換)

・Tポイント1,000円分(100,000マイルで交換)

・WAONポイント300円分(30,000マイルで交換)

・dポイント300円分(30,000マイルで交換)

・Google Playギフトコード500円分(50,000マイルで交換)

・Pontaポイント300円分(30,000マイルで交換)

・楽天スーパーポイント230円分(30,000マイルで交換)

・現金振込1,000円分(100,000マイルで交換)

こんなに多くの種類から選んで交換できます!!


交換マイルとポイントの相場から100マイル1円相当とわかります。

(なんで楽天ポイントだけ還元率低いんだ???!!!笑)



人によって交換したいポイントはそれぞれだと思いますが


私のオススメ、というよりはマイル交換はこれ一択!!!!というのがあります。


何かわかる人はなかなかのポイ活民だと思います!笑



それは





Tポイント交換です。




なぜTポイント一択かというとその交換したポイントを何に利用するかでわかると思います。

Tポイントは最近有名な『あれ』に使うことで1.5倍の価値になります。

それはウエル活です。

ウエル活とは

ウエルシア薬局で毎月20日に行われれるイベントで、Tポイントを利用し会計することで、1.5倍の価値で使えるというものです。

つまり、例えば20日にウエルシアで1000円分の何かを購入するとき、支払いをTポイントにすることで1500円分として利用できる
ということです。

なので追加で500円分余分に買えるということですね♪


これがマイル交換をTポイントにした方が良い理由です。


他のポイントでも同じ金額分しか貰えないならTポイントで交換して、20日のウエル活で1.5倍にして使う方がお得ということです。

ただ、どこかいける範囲にウエルシア薬局がないと意味が無いところが問題ですかね。

そうしたら交換は自由で良いと思います。



ちなみに私は先月2000Tポイントを交換し、ウエル活で3000円分利用し、写真の商品を購入しました♪

冷静に考えて移動するだけでタダでもらったポイントで買えてるのでヤバイですよね、、、、

私の実績

実際どれほど貯まるの?と思うかもしれませんが、それは人それぞれ移動距離が違うと思うのでわかりません。

私は自宅から職場まで約17kmですが、必ず毎朝家を出る前と、職場を出る前と、お出かけをする前に3倍効果を使っています。

このアプリを知ったのが2020年8月末ごろで現在12月中旬ですが、合計3,000円分のTポイント(300,000マイル)は貯まってますね!


この量が多いか少ないかわかりませんが、もっともっと稼いでいる人も多くいると思います。


ただ、移動するだけで貰えているポイントなので、とても満足しています。


以上が誰でもできる!簡単最強ポイ活でした!


是非ともやってみてください!

また、アプリダウンロード後、招待コードを入力すれば5000マイル貰えるので、良かったら使ってみてください。

(もちろん私にもマイルが入りますが笑)

招待コード:jPfr33IKO

かん
ツイッターやインスタグラムも行っていますのでよろしければプロフィールからフォローお願いします♪ではまた次の記事でっ

-ポイ活, 節約術

© 2025 働かず暮らすためのブログ Powered by AFFINGER5