こんにちは!投資✖️副業✖️節約で働かず暮らすことを目標にしてるかんです!
今回は2020年12月の資産ポートフォリオを紹介します。
ちなみに先月の資産ポートフォリオはこちらになります。

資産状況


株式資産
SBI証券(特定口座):QQQ 17口(円換算評価額551,172円 含み益72,911円)
楽天証券(つみたてNISA口座):楽天全米株式インデックスファンド(76,731円 含み益10,731円)
楽天証券(つみたてNISA口座):eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(250,117円 含み益16,117円)
楽天証券(特定口座):iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(50,589円 含み益5,947円)
今月は米国の株式市場が比較的安定して上昇していたおかげで資産を増加させることができました!
バイデン政権がいよいよ確定的になってきたことや、追加経済政策も発表されたことが大きな要因かとも思われます。
ただ、私の資産運用は基本的に長期を見据えたインデックス投資になりますので短期的な経済状況はそこまで気にしてません。
一応勉強のために毎日株式や経済状況は確認しています。
12月の入金
今月は
12月1日に楽天証券で50,000円分のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と
12月16日にSBI証券で2口分のQQQ(1口 306.39ドル)を購入しました。
前回のポートフォリオ紹介でもお話ししましたが、私は毎月50,000円分のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とQQQを1口を積み立てています。
現状の私の無理のない限度レベルの投資額になります。
なので毎月10万円近くをインデックス投資しています。
来月からも変わらず同じものを同じだけ購入する予定です。
私の本業での手取りは現在19万円ほどで、固定費に約10万円ほど使っています。
なので残り9万円で生活をしていますが、毎月8万円近く投資できているのは副業のおかげです。
投資✖️副業は本当に資産形成を加速させます。
私は副業のおかげで30万ほどしか無かった資産が2020年だけで240万ほどまで増加しました。(親の支援金も少しありますが(笑))
なので資産形成はしているけど副業はしていない方はぜひ取り組んでみてください!
初心者にもおすすめの副業はこちらでも記事にしていますのでぜひ見てください。
まとめ
今後も投資スタイルは変えずにインデックス投資で資産の増加を目指して働かず暮らせるよう努力していきます。
下手に個別株でリターンを狙いに行くのではなく、副業を頑張って入金力を上げる!
これが一番正しい資産の増加方法だと思います!
投資に関しての私の意見はこちらにも書かせていただいていますのでぜひ参考にしてみてください!
また、来年の資産形成記事はリターンの増減をグラフなどに示してもう少し資産の増加がわかりやすいよう頑張ります笑
応援お願いします!
私の資産形成が少しでも他の方の参考になれば幸いです♪
